- 讲师:刘萍萍 / 谢楠
- 课时:160h
- 价格 4580 元
特色双名师解密新课程高频考点,送国家电网教材讲义,助力一次通关
配套通关班送国网在线题库一套
不可執也」の一句は諸本になく、馬王堆帛書(まおうたいはくしょ)にもないが、いま劉師培(『老子候補(こうほ)』)の説に従って補った。『文選(もんせん)』に引く『文字(ぶんじ)』の引用と王弼(おうひつ)の注によったもので、そのほうが下文との対応がよい。第六十四章では「為す者はこれを敗り、執(と)る者はこれを失う」と、この下文と重複する文章を挙げたあと、「是(ここ)を以て聖人は為すこと無し、故に失うことも無し」とある。◎「凡(およ)そ物」の「凡」の字は、底本と河上公本では「故」とあるが、それでは連絡が悪い。「夫」となっている唐碑もあるが、いまは傅奕(ふえき)本に従った。王弼の注によると、王弼本ももとはやはり「凡」であったらしい。帛書(はくしょ)ではここの字がない。
この一段は、万物のありかたがさまざまであって、一方の立場を固執(こしつ)してみることはできないということをいったものである。第二章で「有と無とはあいてがあってこそ生まれ、難(むつか)しさと易(やさ)しさともあいてがあってこそ成り立つ…」とあった、あの立場と同じである。「歔(きよ)」はゆるやかに息を吹くこと、「吹(すい)」は強く吹きかけること。「培(ばい)」は底本では「挫」、河上公本では「載」とあって、解釈に異説も多いが、いまは傅奕本に従った。帛書で甲本が「坏」、乙本が「陪」とあるものも、「培」の借字(しゃくじ)である。養育の意であって、下の「堕(こぼ)つ」と対応している。
责编:刘卓
上一篇:将(まさ)に天下を取らんと
下一篇:道を以(もつ)て人主
课程专业名称 |
讲师 |
课时 |
查看课程 |
---|
课程专业名称 |
讲师 |
课时 |
查看课程 |
---|
点击加载更多评论>>