当前位置:首页 > 全部子站 > 外语类 > 日语

屋上に屋を架す

来源:长理培训发布时间:2017-12-12 15:45:49

 『三国志」に出て来る蜀と呉を亡ばした魏は、天下を統一して国号を晉(西晉)と改め都を洛陽に置いた。一方亡んだとはいえ、呉のかつての都である建業(揚都=南京)は揚子江にのぞみ、後ろに山をひかえ、風光のすぐれた繁華な都城、依然として江南の中心地であった。

  そのころ、洛陽の都に★仲(ゆちゅう)という詩人がおり、絢爛たる揚都の賑わいと風景をたたえる詩を作った。その中に「三二京、四三都」

  という文句があり、この言い廻しが特にすばらしいと評判になった。都の人々は、みんな争ってこの詩を写生し、壁にかけて鑑賞した。このため、紙が足りなくなり「洛陽の紙価貴し」という状況を呈した。

  だが、その詩を見た謝太傅(太傅とは太師、太保とならぶ三公の一つ)という高官、せせら笑っていった。

  「なんだ、あんな詩なんか、まるで屋根の下に、また屋根を作ったようなもので、同じことを繰りかえしたに過ぎんじゃないか、全く下らん。

  あんなものに騒ぐ奴らの気が知れん。」

  この話は『世説新語」に載っている。

  もう一つの話。

  これは北斉(南北朝の中の北朝の一国)の顔之推という学者の選に成る『顔子家訓」の序に、一篇を立てて書いてあるものだが――.

  「晉以来、訓詁の学という儒学の研究方法がもてはやされ、各学者は争って、むかしの学者の著書を現代文に書き直すことをやっている。だが、これらの学者の書いているものは、みんな理論の立てかたが重複しており、同じことの繰りかえしに過ぎない。まるで屋根の下に、もう一つ屋根を作り、床の上にまた床を張ったようなものだ。全くムダな労作ばかりで、見るに値しない。」

  以上のように、原点はいずれも「屋下に屋を架す」となっているが、いまの日本では、通常「屋上屋を架す」という言葉が使われている。

  いつごろから、こう変わったかは知らないが、おそらく頭の良すぎる(?)理屈っぽい人が現れて、考えたのだろう。

  「屋上屋を架すというのは、どう考えてもおかしい。第一、家を建てるのに、一旦造った屋根の下に、また屋根を造るなんて、技術的にムリだ。むしろ、屋根の上に屋根を張る方が、実際にはやり易い。現に、奥州平泉の中尊寺の金色堂は、その外側を鞘堂という保護建物で、スッポリ包んでいる。だから、屋上屋を架すという方が、重複するという意味を表すために論理的かつ実際的だ。」

  ともかく「屋上屋を架す」が日本では使われている。もし、誰かが考えて、こう変えたとすれば、その変え方もまた「屋上に屋を架す」たぐいともいえよう。

责编:李亚林

发表评论(共0条评论)
请自觉遵守互联网相关政策法规,评论内容只代表网友观点,发表审核后显示!

国家电网校园招聘考试直播课程通关班

  • 讲师:刘萍萍 / 谢楠
  • 课时:160h
  • 价格 4580

特色双名师解密新课程高频考点,送国家电网教材讲义,助力一次通关

配套通关班送国网在线题库一套

课程专业名称
讲师
课时
查看课程

国家电网招聘考试录播视频课程

  • 讲师:崔莹莹 / 刘萍萍
  • 课时:180h
  • 价格 3580

特色解密新课程高频考点,免费学习,助力一次通关

配套全套国网视频课程免费学习

课程专业名称
讲师
课时
查看课程
在线题库
面授课程更多>>
图书商城更多>>
在线报名
  • 报考专业:
    *(必填)
  • 姓名:
    *(必填)
  • 手机号码:
    *(必填)
返回顶部