- 讲师:刘萍萍 / 谢楠
- 课时:160h
- 价格 4580 元
特色双名师解密新课程高频考点,送国家电网教材讲义,助力一次通关
配套通关班送国网在线题库一套
~そうだ
形容词词干/形容动词词干/动词连用形+そうだ
A:表示说话人看到的样子或印象。
太郎は健康そうで、かわいい赤ちゃんだ。
このカレーライスはあまり辛くなさそうだ。
妹はケーキを食べたそうな顔をしている。
※ 形容词いい的接续为よさ(そう)、ない的接续为なさ(そう)。
きれいだ、赤い等一见即很明白的客观情况,一般不用そうだ。
(×) 彼女はきれいそうだ。 (○) 彼女はきれいに見える。
B:表示说话人根据所见所闻的内容而做的判断・推測、或予測・予感。可译为“好象……”“似乎……”等。
① 聞いたところでは、彼女が受かったのはいい大学でもなさそうだ。
② このお菓子、まだ悪くなっていない。食べられそうだ。
③ あの人は最近運が非常によさそうだ。
④ 彼はお金を払いそうもない。
⑤ テレビで見たが、今の北海道はあまり寒そうではない。
C:前接动词如果表示可以看得见的事态时,表示眼看就要发生的状态,可译为“眼看就要……”“将要……”等。
① この空模様では、雨がもうすぐ降り出しそうだ。
② 日がくれそうだから、早く帰ろう。
※ 也用于比喻。● 暑くて死にそうだ。/简直要热死了。
前接动词所表示的事态如果是看不见的内容时,则表示主观上推断,推断某事态即将要发生出现,可译为“好象…”“似乎…”等。
手紙のほうが小包より先に来そうなものなのに ……
D:もう少しで+Vの連用形+そうだった/そうになった
表示某严峻的事情差一点点就要发生了。说话人有种惊讶或总算松口气的感觉。
走って山を降りたら、もう少しで転んでしまいそうだった。
私はもう少しで大事な伝言を忘れそうになった。
5、~がする(名词+がする)
解説:前接“におい、香り、味、音、感じ、気、寒気、吐き気”等表示感觉·感受等名词,表示说话人的感觉,知觉。
例:隣の家は工事のため、最近ずっとうるさい音がしている。
① 食堂からいいにおいがしてきた。
② 電話が鳴ったとき、悪い予感がした。
③ このごろ、よく吐き気がして、食事もよく取れない。
6、~をしている(1)(名词+をしている)
例:彼の父親は、貿易会社の社長をしているそうだ。
① 少し気分が悪いので、医者をしている母さんに見てもらった。
② 彼女は前は通訳だったが、今は高校の教師をしているようだ。
7、~をしている(2)(名词+をしている)
解説:表示将装饰用品装戴在身上。可译为“穿着…”“戴着……”等。
例:太郎はいつも花模様のネクタイをしているね。
①ピンク色のワンピースに真珠のネックレスをされ、とても似合うよ。
②雪ちゃんは可愛い指輪をしているね。
※ ~をしている前接名词是装饰用品,如:ネクタイ,時計,指輪,ネックレス,スカーフ,マフラー,ブローチ(领花)等。
8、~をしている(3)(名词+をしている)
解説:以~をしている的形式表示 色,形,様子,姿,格好,顔等说话人视觉上看到的样态,一般不用于说话人自身。修饰名词时,形式多为した。
例:彼女はとても澄んだ目をしている。/她长着一双水灵灵的眼睛。
① あの子はりんごのようなほっぺたをしている。
② 学生の格好をした人がアンケートを取りに来た。
责编:刘卓
课程专业名称 |
讲师 |
课时 |
查看课程 |
---|
课程专业名称 |
讲师 |
课时 |
查看课程 |
---|
点击加载更多评论>>