毎年クリスマスが近づくころに読み返したくなる本がある。ドイツの作家ケストナーの「飛ぶ教室」だ。寄宿学校を舞台に一群の生徒たちと、彼らを取り巻く人々との交流の物語である。
0歳から100余歳まで、1年ごとの年齢のもつ意味合いを、各界の著名人がその年でしたことと並べてつづる。英国の動物行動学者デズモンド?モリスの「年齢の本」(平凡社)は、ユニークな視点で描かれた一冊だ。
意味合い:意义、含义、情况、详情、理由、来龙去脉動機?理由として背後にある事情。わけ。「なるほどそういう―があったのか」
英国动物行动学者德斯蒙德。莫里斯所著的「年龄读本」(平凡社),是一书以独特视点撰写的书籍。书中罗列了从0岁到100多岁,各界名人在那一年所做之事,以说明每个年龄所包含的意义。
「15歳は門出の年だ。青年期の若者が成人期にまさに入ろうとする時期であり、刺激的な世界に胸をときめかす」。ビリー?ホリデイがニューヨークで歌い始めた年とある。日本なら、プロ棋士?羽生善治の誕生を挙げるところか。
門出(かどで):1 旅などのために、自分の家を出発すること。出立(しゆつたつ)。「―を見送る」
2 新しい生活を始めること。「新生活の―を祝う」「社会に―する」
ときめかす:期待や喜びで胸をどきどきさせる。心を躍らせる。「胸を―?して入学する」
"15岁是开始新生活的年纪。是青年期的年轻人即将迈入成人期的时候,他们为充满刺激的世界而怦然心动"。(15岁)是比莉。霍莉蒂在纽约开始其歌唱生涯的年龄。若说日本,可以举出的则是羽生善治也是在15岁进入职业棋手生涯的例子吧。
モリスは、日本を含む多くの国々が、この年齢を義務教育の修了年限にしていることにも触れている。日本の場合は、進学や就職といった試練に直面するこの年を「15の春」と形容してきた。
モリス:[(一八三四~一八九六)]英国の工芸家?詩人?社会思想家。装飾美術の発展に貢献。社会主義運動に参加する一方、印刷?造本の分野でも活躍.叙事詩「地上楽園」、小説「ユートピアだより」。
触れる:あることを話題にする。言及する。「食料問題に―?れる」「核心に―?れる」
莫里斯也提到,包括日本在内的众多国家,是把这个年龄作为义务教育结束的年龄。在日本,把面对升学或就职考验的这个年纪形容为"15岁的春天"。
この人の「15の春」はどうなるのか。フィギュアスケートのグランプリファイナルで優勝した浅田真央さんの見事な演技の映像を見ていて、そんなことを思った。
グランプリ:コンクール?展覧会?競技会などで、最優秀の作品や個人に与えられる賞.大賞.最高賞.「―レース」
ファイナル:1 スポーツで、決勝戦。「セミ―」
2 最後の、決勝の、の意。多く外来語の上に付けて用いられる。「―ラウンド」「―セット」
笔者在观看花样滑冰总决赛,最后获得冠军的浅田真央精彩的表演节目时,不由得想到,此人「15岁的春天」将是怎样的呢?。
今年の7月1日の前日までに15歳に達しているのが、トリノ五輪の出場資格の規定だった。浅田さんが15歳になったのは9月だった。この年齢制限の規定は一貫しておらず、その時々で変わってきた。
特里诺奥运会规定选手的参赛资格必须在今年的7月1日前年满15岁,而浅田年满15岁要到今年的9月份。但这个年龄限制的规定也并非一贯如此,有时也因情况而定。
年端も行かない小学生のような幼子に、才能があるからといって練習や演技を強要しているのなら、より強い規制も必要だろう。しかし今回は「門出の年」に達した人の出場資格だ。伸び盛りの若い人には、独特の胸のすくような勢いがある。重力のくびきを離れる瞬間の姿が五輪で見られないのは残念だ。今の線引きの仕方がくびきになっていないかどうか、再考する価値はある。
としは「年端?年歯」:年齢のほど。年齢.としのは。「―のいかない子」
胸がすく:(胸襟开阔、感觉痛快)
心が晴れやかになる。すっとする。「―?く逆転ホームラン」
くびき(桎梏):自由を束縛するもの。「―を逃れる」
像年纪尚小的小学生这样的儿童,虽说有才能却被强迫进行练习或者演出的话,或许是有必要采取更为严格的限制。但此次却是已达"新生之年"人们的出场资格。对于长势旺盛的年轻人来说,此时正有着意气风发之势。如果奥运会上无法看见(浅田)其摆脱重力桎梏那瞬间的身姿,你将会是件遗憾的事。觉得现在有必要再考虑一下现如今年龄的区分方法是否已成了桎梏。
点击加载更多评论>>