- 讲师:刘萍萍 / 谢楠
- 课时:160h
- 价格 4580 元
特色双名师解密新课程高频考点,送国家电网教材讲义,助力一次通关
配套通关班送国网在线题库一套
第三十一章
武器は、人々によって蔑視される不吉な前兆をもった道具である。
だから、「道」を有した人はそれを身におかない。
武器は不吉な前兆をもった道具である。
避けることができない時だけ、それを使用する。
たとえ、戦闘にあたっても、冷静で冷淡であるのがよい。
たとえ、戦争に勝ったとしても、光栄とすべきではない。
光栄とは、人を殺害するのを楽しむことを意味するからだ。
人々を殺害するのを楽しむような人は、天下で成功しない。
第三十二章
「道」は実在的であるが名がない。
もともと区別がなく目にみえないものである。
けれども、天下にそれを支配できるものは何もない。
もしも統治者や君主がそれにとどまれば、天下の万物は当然、彼らに従うだろう。
そして、天と地は統一され、平和の露を降らせるだろう。
命令されなくとも、人々は自ら調和するだろう。
区別が始まると名前ができる。
名前ができるとどこにとどまるかを知るべきである。
とどまるところを知れば、決して消耗されない。
世の中で「道」にとどまるということは、河や海に注ぐ谷川と同じである。
第三十三章
他人を知るものが智のある人であり、自己を知るものが目覚めた人である。
他人を負かすには力がいる。
満足することが富んでいることであって、
力をもって行うものが大志を抱くことになる。
源を保持するものが永続し、死んでも失っていないものが永遠に生きるのである。
第三十四章
大いなる「道」はすべて普及する。
そして、あちらへ、こちらへと行く。
万物はそこにとどまり、成長する。
そして、そこから閉め出されるものは何もない。
仕事を完成しても功績を求めない。
万物を養っても支配することはない。
意図をもたないから小さなものと呼ばれ、
万物がそれに向かっていても、それらを所有しないから、
大いなるものと呼ばれる。
だから、賢人は偉大になろうとしない。
ここから、その偉大さが達成されるのである。
第三十五章
大いなる象をつかんで天下を扱うと、どこに行っても何の害にもあわない。
天下を穏やかに、静かに、そして平和にするのである。
音楽やおいしい匂いは通行人を魅惑し、しばらく立ちどまらせる。
「道」の味は淡泊で味がない。
それを見ようとしてもよく見えず、それを聞こうとしてもよく聞こえない。
だが、それは用いても使い尽くせないものである。
第三十六章
凝縮しようと思えば、まず分散しておかなければならない。
気を弱めようと思えば、まず強めておかなければならない。
衰えさせようと思えば、まず勢いよくさせておかなければならない。
獲得しようを思えば、まず与えておかなければらならい。
これは見えない光と呼ばれる。
柔らかいものは剛いものに勝ち、弱いものは強いものに勝つ。
魚が池の深いところにいるように、
国家最高の武器は見えないようにしておくのがよい。
第三十七章
「道」は実在し、何事もしない。
だが、それによって為されるということはない。
もし統治者がそこにとどまるならば、あるゆるものは自然に変わるだろう。
もし変わる過程で意図があらわあれるならば、
名前のないもともとの非区別によって抑制するべきである。
名前のないもともとの非区別を経験すれば、意図のない状態があらわれる。
意図がなくなれば静かになり、天下は自然に安らかになるであろう。
第三十八章
徳の高い人は徳を自慢しない。
だから、徳がある。
低い徳の人は徳にこだわる。
だから、徳がない。
高い徳の人は何の行動もしないが、何事も為されなかったということはない。
低い徳の人は行動するが、故意になされる。
高い仁愛の人は行動するが、動機をもってするのではない。
高い道義の人は行動するが、動機をもってするのである。
最も礼儀のある人は行動するが、誰もそれに従わず、
それで、袖をまくり、相手を引っぱろうとする。
だから、「道」が失われると徳がそこにあり、
徳が失われると、仁愛がそこにある。
仁愛が失われたのちに道義がきて、道義が失われたのちに礼儀がくる。
礼儀は信義を欠くことで、無秩序の第一歩となる。
予期された知識は「道」の外見であり、愚行の始まりである。
ここから、偉大な人は真実を選びとり、外見をとらないのである。
彼は真実によって行動し、外見によっては行動しない。
このように、彼は「道」のはたらきに従い、外見を見合わせるのである。
第三十九章
昔、「一」を得たものがいた。
「一」を得て、天は清らかに、
「一」を得て、地は穏やかになった。
「一」を得て、神は霊的になった。
「一」を得て、海は充満している。
「一」を得て、万物は生きかえった。
「一」を得て、統治者は天下の模範となった。
これらすべては、「一」によってこうなったのである。
清らかでなければ、天は裂かれるだろうし、
穏やかでなければ、地は揺れるだろう。
霊的でなければ、神は砕けてしまい、
充満してなければ、海は干上がってしまうだろう。
生きかえることがなければ、万物は消滅するだろうし、
天下の模範でなければ、統治者はつまずいてしまうだろう。
だから、価値なきものは価値あるものの基礎として役立ち、
劣っているものは優れているものの基礎として役立つ。
このように、統治者は自らを長所のない、
価値のない、孤立した者を呼ぶのである。
これは価値なきものが価値あるものの基礎として役立つことを証明しているのではないだろうか。
だから、最高の名誉はほめられないことである。
統治者は優美な翡翠のようの尊ばれることを望まない。
彼らは平たくて堅い岩石のようである。
第四十章
あともどりするのが「道」の動きかたである。
たわみやすいのが「道」のはたらきである。
天下のあらゆるものは有から生まれる。
有は無から生まれる。
责编:李亚林
上一篇:道徳経(日本語版)(五)
下一篇:道徳経(日本語版)(三)
课程专业名称 |
讲师 |
课时 |
查看课程 |
---|
课程专业名称 |
讲师 |
课时 |
查看课程 |
---|
点击加载更多评论>>