日常の動作を美しくするお茶
私たちは普段、自分がどんな姿勢でいるかなどあまり意識しませんが、身のこなし方というのは、よきにつけ悪きにつけ、その人のイメージをつくっているものです。
お茶でおけいこする立ち居ふるまいは、たとえ初歩的なものでも日常生活の中に確実に生かされるでしょう。お客樣がいらしたときのお菓子やお茶の出し方はもちろん、態度、話し方などが自然に礼にかなった美しいものに変わっていって、イメージアップにつながっていくはずです。
また、お点前で習ういろいろな道具の扱い方や手入れ法は、実用的な面でも生活の中で応用できるでしょう。お茶で学ぶことは、日常生活を確実に豊かにしてくれます。
注釈:
こなし方(こなしかた)[名]运用技巧,掌握
~につけ~につけ[文型]不论(不管)....也.... , .....也好.....也好
けいこ(稽古)[名・他ス]学习,练习
立ち居ふるまい(たちい振る舞い)[连语]动作,举止
たとえ[副]即使,哪怕
生かす(いかす)[他五]有效地利用,活用
かなう(叶う)[自五](希望等)能达到
つながる(繋がる)[自五]联系,连接
扱い方(あつかいかた)[名]操作方法,处理方法
手入れ法(ていれほう)[名]收拾方法,护理方法
問題:
更多日语3、4级进阶阅读>>
この文章は何について書かれたものですか。一番適当なもの一つ選びなさい。
1、おけいこする立ち居ふるまいについて
2、お菓子やお茶の出し方およびその態度、話し方について
3、道具の扱い方や手入れ法について
4、お茶で学ぶことは日常生活を豊かにしてくれることについて
この文章で述べている実用的な面とはどのようなものを指していますか。
1、おけいこする立ち居ふるまい
2、お菓子やお茶の出し方
3、道具の扱い方や手入れ法
4、態度と話し方
答案:4 3
参考译文:
从中国传过来的茶
据说茶流传到日本是在奈良时代,被派遣到唐朝(当时的中国)的遣唐使和为了学习中国,印度等等的留学僧人带过来的。而且,那个时期的茶不是现在的这些,称为团茶,叶子蒸后在茶磨里捣,再固定成像圆团子的形态。喝的时候适当的削下一些,从上面倒下热水后便可喝下汁水。因为也有药用的功效,是非常贵重的物品,很少一部分贵族和僧侣等社会地位高的人才可以喝到。
到了平安时代,还是由乘船去唐朝的叫做最澄和空海的僧侣把茶带回来。据说虽然最澄把茶的种子带回来并进行种植,但那时在日本还未扎根,茶主要从中国进口。后来遣唐使被废除,与中国的交流就中断了,喝茶的习惯有一段时间完全废除了。
相关语法
~など 表示:作助词时有多种功能。表示轻视,谦逊,强调等的心情。(这里应该是强调)
毎日忙しくて,本など読む時間がない――每天很忙,完全没有时间读书。
あまり~ありません(ない) 表示:"あまり"与后面的否定形式相呼应,汉语意思是"不太~""不怎么~"等。
例:あまりうれしくない。――不怎么高兴;不太高兴。
~って 表示:是引用言语或想法的内容时使用的助词"と"的口语。
~という 表示:一般人们提到的传闻内容。
例:彼はインドで死んだという。――据说他是在印度去世的。
~のは~です 表示:把动词句变成名词句作主语(这点语法可能与官方说法不同)。
例:日本語を勉強するのは 楽しいです。――学习日语很快乐。
~「て」います 表示:动作的进行或状态的持续
例:王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看报纸。
(用言连接名词的形式)+もの だ/です 表示:感叹的心情。"もの"相当于汉语 "东西"或"人"的意思,是一个名词。因此这一形式不一定都表示感叹。
例:昔と比べると、最近はずいぶん便利になったものだ。――与过去相比,最近方便了好多啊。
この写真は、去年撮ったものだ。――这张照片是去年拍的。
いらした:由いらっしゃる变化过来的。
动词连用型,形容词词尾い变く,形容动词词干+だ、名词基本型)+「て」も、~
表示:如果出现了前句叙述的事物或现象,一般必然出现的某事物或现象示出现,或出现了与一般情况相反的事物或现象(解释好长,想当于汉语的"即使~也~""连~也~")
例:夜になっても、気温が下りません。――即使到夜里,气温也不下降。
~など 表示:等等(与前面列举的相关的事物)
例: 菓子や飲み物などを売る店。――卖点心和冷饮等的商店。
~「て」いきます/きます 表示:经过时间的推移,事态的发展。
~「て」いきます表示将来事态发展的趋势。
~「て」きます表示过去到现在的发展趋势。
例:寒くなってきました。(从过去到现在) ――冷了起来。
寒くなっていきます。(从现在到将来)――将要冷起来。
普通体+はずです 表示:理所当然的意思,是说话人根据事物本来的发展趋势作出的预测或推断。相当于汉语的"该~""应该~"的意思。
例:もうすぐ、田中さんが来るはずです。――田中先生应该马上就来了。
被动态的表达方法:甲は 乙に~(ら)れる---甲被乙~(甲是动作的承受者,乙是动作的发动者)
动词:第一类:う段改为あ段加"れる"例如:書く――書かれる
第二类:る变られる 例如:食べる――食べられる
第三类:来る――来られる する――される
例:私は純子さんに見つけられました。――我被纯子看到了。
可能态的表达方法:甲は 乙が~(ら)れる
动词:第一类:う段改为え段,加"る"。例如:書く――書ける
第二类:る变られる 例如:食べる――食べられる
第三类:来る――来られる する――できる
例如:日本語が話せます。――能说日语。
点击加载更多评论>>