位置:首页 > 题库频道 > 其它分类 > 外语类其它 > 日语日语日语一级1999年日语能力考试1级文字词汇

___つとめる___……市では、「八と自然の調和した町」をテーマに、環境の整備につとめている。

发布时间:2024-07-09

A.金田さんは大学を出てからしばらく会社につとめていたが、今は家で酒屋をやっている。

B.国際会議で議長をつとめることになった。

C.このごろは女性でもつとめたことがない人はめずらしい。

D.健康のために、からだを動かすようにつとめている。

试卷相关题目

  • 1___くるしい___……両親は、くるしい中からできるだけのことをしてくれた。

    A.会社は不況の中でくるしい経営を続けている。

    B.友達が悲しんでいるとき何もできないのもくるしいものだ。

    C.これだけの根拠でそれほど強い主張をするのは、くるしいのではないか。

    D.せきがくるしくて眠れなかった。

    开始考试点击查看答案
  • 2___うまい___……楽にもうかるうまい話はないものか。

    A.祖父の病気見舞いにスープを作って行ったら、「うまい、うまい」と飲んでくれた。

    B.うまいことに、有力者がわれわれの計画に賛成して援助してくれることになった。

    C.林さんは本当に料理がうまい。

    D.この階段はうまく設計してあって、とても上り下りしやすい。

    开始考试点击查看答案
  • 3___しだい___……相手の言い方しだいで、こちらの態度も変わってくる。

    A.医者は、検査結果が分かりしだい連絡すると言ってくれた。

    B.まことにはずかしいしだいだが、電車で居眠りをして、終点まで行ってしまった。

    C.あした何をするかはそのときの気分しだいだ。まだ決めていない。

    D.晴れていた空がしだいにくもってきた。

    开始考试点击查看答案
  • 4___いろ___……仕事と家事のほかに親の看病が一月も続けば、疲労のいろは隠せない。

    A.こちらがしっかり守って得点を許さないので、相手チームにあせりのいろが出てきた。

    B.日に焼けていろが黒くなった。

    C.開会式では、地元の小学生が歌を歌っていろをそえた。

    D.にじのいろがいくつあるか、国によって数え方がちがう。

    开始考试点击查看答案
  • 5___とち___……旅行に行く先々で、そのとちの風俗に触れるのが楽しみだ。

    A.「あわてる」ということを、とちのことばでは違う言い方をする。

    B.とちの値段が安くなったと言うが、そうかんたんには買えない。

    C.祖父は先祖代々のとちをいくらか売って、父の学費を出したそうだ。

    D.ここのとちは、米作りには向かない。

    开始考试点击查看答案
  • 6___きる___……先方は自分の言いたいことを言って、いきなり電話をきった。

    A.うっかりしてナイフで指をきってしまった。

    B.参加者の中でまず口をきったのは、いちばん年上らしい男性だった。

    C.この文は、ここできったほうがいいか、それとも次に続けたほうがいいか迷っている。

    D.中田さんは医者に言われて減量を始めた。100キロ以上あった体重が90キロをきったそうだ。

    开始考试点击查看答案
  • 7___よぶ___……結婚式はよばれないと行けないが、葬式はよばれなくても行くものだ。

    A.駅で電車を待っていると、大きな声で「伊藤さん、伊藤さん」と私をよぶ人がいる。

    B.自転車で転んで頭を打ったとき、近くにいた人が救急車をよんでくれた。

    C.この野菜は関東ではカボチャ、関西ではナンキンとよばれている。

    D.めずらしいものがあったら、人をよんでみんなで食べるといっそうおいしい。

    开始考试点击查看答案
  • 8___はねる___……不良品は検査ではねられる。

    A.雨が降っていたので、服に泥がはねてしまった。

    B.音楽学校を受験して、筆記試験はとおったが、ピアノの試験ではねられた。

    C.公園では、小さな子供が一日中とんだりはねたりして遊んでいる。

    D.横断歩道ではないところで道を渡ろうとして、車にはねられる事故が多い。

    开始考试点击查看答案
返回顶部